スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

田宮虎彦(1911~1988)

足摺岬 時代は戦前。主人公の大学生は、自殺しようと足摺岬へやってくるが、肺の病がひどくなり、お遍路も泊まる近くの旅館に辿り着く。そこで、遍路の老人や薬売りの商人に手当を受け、自死への道を踏みとどまる。この宿で知り合い、赤い糸で結ばれた人と戦後になって、再びその地を訪れることに。

ヴィルヘルム・カナリス(1887~1945)

ヴァイマル共和国時代 1919年にカナリスは、ローザ・ルクセンブルクならびにカール・リープクネヒト殺害で告発された同義勇軍メンバーの軍法会議に関与した。被告の大部分は釈放された。カナリスの手回しによるところが大きかった。同年彼はエリカ・ヴァークと結婚した。カナリス夫妻は二人の娘をもうけた。

永井建子(1865~1940)

元寇 『元寇』は、1892年に発表された軍歌。全4番からなる。作詞・作曲は陸軍軍楽隊士官の永井建子だが、当時は彼の号である「人籟居士」の下で発表された。

オーギュスト・エスコフィエ(1846~1935)

リッツとの出会い この時代のコート・ダジュールは冬の行楽地だったことから、夏期に厨房を任されていたルツェルンのホテル・ナショナルで、セザール・リッツと出会った。2人は協力することを約束し、エスコフィエは1890年、ロンドンのサヴォイ・ホテルに移籍した。この協力関係は、ローマのグランド・ホテルや世界中に散在するホテル・リッツなど、いくつもの有名ホテルの設立に結実することとなる。

林広守(1831~1896)

君が代 君が代は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで

エドセル・フォード(1893~1943)

第二次世界大戦 フォード・モーターはアメリカが掲げた「民主主義の兵器廠」を実現する上で重要な役割を果たした。エドセルは会社を率いて、B-24を生産するフォードの広大なウィローラン工場で、1時間に1機の爆撃機を生産するという目標を立てた。この仕事のストレスが原因でエドセルは致命的な病気になったと言われている。

三島中洲(1831~1919)

江戸へ 1858年4月、28歳のときの藩主の許しを得て江戸に出て昌平黌に入り、佐藤一斎、安積艮斎に学ぶ。翌年帰郷し、6月に藩主に召されて松山藩に赴き、藩校有終館会頭に就任。31歳のとき再び江戸に遊び、昌平黌詩文掛となる。1861年4月、32歳のとき有終館学頭・吟味役となり、有終館学制改革を行う。6月に松山城の登山口に当る小高下に200坪の宅地を賜り、虎口渓舎と名付け念願の漢学塾を開いた。学徒は十二藩に及び塾舎常に60人から70人を越したという。明治政府出仕の命による東京上京まで11年間にわたって師弟の教育にあたった。1867年9月、38歳のとき奉行格となり洋学総裁兼務となる。この年の10月14日江戸幕府十五代将軍徳川慶喜が政権を朝廷に返還する。

フェルディナント・ポルシェ(1875~1951)

独立、「Pヴァーゲン」と「フォルクスワーゲン」の開発 タイプ7は成功し、ヴァンダラーはより大型かつ高性能な自動車の設計を発注して来たので、8気筒OHVスーパーチャージャー付き3,250㏄エンジンを積んだタイプ8が設計され試作された。このタイプ8にはシュトゥットガルト大学のカム博士が当時珍しかった風洞実験を行なった結果到達した流線型ボディーがロイターの製作により架装されていたが、ヴァンダラーがアウトウニオンの結成に参加したため生産には至らなかった。このカム博士の流線型理論は後のフォルクスワーゲンのボディー形状に影響を与えている。

武島羽衣(1872~1967)

美しき天然 空にさえずる鳥の声峯より落つる滝の音大波小波鞺鞳と響き絶えせぬ海の音聞けや人々面白き此の天然の音楽を調べ自在に弾き給う神の御手の尊しや春は桜のあや衣秋は紅葉の唐錦夏は涼しき月の絹冬は真白き雪の布見よや人々美しきこの天然の織物を手際見事に織りたもう神のたくみの尊しやうす墨ひける四方の山くれない匂う横がすみ海辺はるかにうち続く青松白砂の美しさ見よや人々たぐいなきこの天然のうつしえを筆も及ばずかきたもう神の力の尊しや朝に起る雲の殿夕べにかかる虹の橋晴れたる空を見渡せば青天井に似たるかな仰げ人々珍らしき此の天然の建築をかく広大にたてたもう神の御業の尊しや

ルース・ハンドラー(1916~2002)

マテル創業~バービー~ ルース・ハンドラーはティーン前の娘のバーバラが大人になりきって紙人形で遊んでいたと主張した。ハンドラーは、そのような遊びの中では子供たちは現在よりも将来の出来事を演じることに気づいた。ハンドラーは紙の衣服がいかにうまく取り付けられないかなどの、紙人形の限界に留意した。大人の体形と布製の衣服のワードローブを持った三次元のプラスチック製「紙人形」の生産を望んだが、夫とマトソンは親たちがそのような色っぽい形の人形を子供たちに買い与えないだろうと考えた。ハンドラー一家がヨーロッパで休暇を過ごす中で、ルースは西ドイツ製のビルト・リリ人形をスイスの店舗で見かけ、買って帰った。リリ人形はルースが他のマテルの幹部たちに売り込もうとしていたのと同じコンセプトを表していた。この人形は、当時の女の子が遊んでいた赤ちゃんのような人形と異なるもので、ルースは触発された。それまでは10代や大人になるという基本的な考え方を理解できる女の子向けの人形が欠けていた。バービーは業界のこのギャップを直接埋めることを指向していた。

本郷新(1905~1980)

花束

アナスタシア・ミハイロヴナ(1860~1922)

大戦と革命 第一次世界大戦が勃発すると、ドイツ側にいるべきアナスタシアは、フランスにとどまり続いた。3人の子供たちのうちフリードリヒ・フランツとツェツィーリエはドイツ側、アレクサンドリーネは中立国のデンマークにいた。そしてドイツの敵は、祖国ロシアであった。複雑な立場となったアナスタシアは中立国スイスへ移ることへ決め、大戦の間ローザンヌのサヴォイ・ホテルに住んだ。カンヌのヴィラは、フランスの軍病院として使われた。

添田唖蝉坊(1872~1944)

まっくろけ節 箱根山昔ゃ背で越す駕籠で越す今じゃ寝ていて汽車で越すトンネルくぐればまっくろけのけオヤオヤまっくろけのけ与市兵衛杖を頼りにとぼとぼとオーイオーイと定九郎提灯ばっさりまっくろけのけオヤオヤまっくろけのけ桜島薩摩の国の桜島煙を吐いて火を噴いて十里四方がまっくろけのけオヤオヤまっくろけのけ

バルドゥール・フォン・シーラッハ(1907~1974)

ヒトラーユーゲント指導者~ナチ党政権掌握後~ 1933年1月30日にヒトラー内閣が発足。多くの党機関は当面ミュンヘンに留まっていたが、シーラッハの全国青少年指導部はただちにベルリンの帝国首相府へ移されている。1933年4月5日にはユーゲント団員50名を使って「ドイツ青少年連合王国委員会」本部を占拠した。1933年6月17日にはドイツ国青少年指導者に任じられ、「ナチ党全国青少年指導者兼ドイツ国青少年指導者」となった。

佐久良東雄(1811~1860)

上方移住以降 東雄は各地で尊王論を遊説していたが、1845年に一旦上洛し妙法院宮の家人となった後、和泉国大鳥郡に滞在し歌学を講じた。同年、さらに大阪北久宝寺に移り、坐摩神社の神官を務め、坐摩版と呼ばれる国学書の出版を行うとともに、惟神舎を開き国学・皇学を指導した。また江戸の渡辺崋山邸で出会った和歌山池上村庄屋の南繁信と友好を深め、南家に滞在しつつ尊王思想の普及に務めた。当時、東雄が生活した茶室が現在も保存されている。

馬騰(不明~212)

『三国志演義』での馬騰 小説『三国志演義』では、朝廷への忠誠に燃える正義漢と描かれている。劉備・董承らの曹操暗殺計画に参加するが、失敗に終わったため涼州に帰る。その後、許昌に呼び出された際は黄奎と共に再び曹操暗殺を謀っている。しかし、黄奎が妾に詳細を話したことがきっかけで計画が漏れ、子の馬休・馬鉄と共に一族皆殺しとなってしまう。その後、唯一脱出した馬岱から父の死を聞いた馬超は、曹操に対して反旗を翻すことになっている。

松本零士(1938~2023)

アニメ作家として著名に これがアニメブームのきっかけとなり、松本はアニメ制作会社の東映動画にイメージクリエイターとして起用され、テレビアニメ『惑星ロボ ダンガードA』『SF西遊記スタージンガー』にデザインを提供。また、自らも企画として温めていた『銀河鉄道999』『宇宙海賊キャプテンハーロック』がヤマト人気によりアニメ化が決定され、特に『銀河鉄道999』は大ヒットし、松本零士ブームが到来。以降数々の松本アニメが作られた。

ベネディクト16世(1927~2022)

教皇就任までの略歴~教皇就任~ ヨハネ・パウロ2世の健康状態が悪化するにつれ、教皇の側近であり実質的に教皇庁をとりしきっていたラッツィンガーは後継教皇の最有力候補とみなされるようになった。教皇就任前の2005年4月初頭には『タイム』誌の「世界でもっとも影響力のある100人」の一人に選ばれている。

大江健三郎(1935~2023)

飼育 『飼育』は、大江健三郎の短編小説。1958年に文芸誌『文學界』1月号に掲載、同年に第39回芥川賞を受賞。その後『死者の奢り』の所収で1958年3月に文藝春秋新社にて単行本化、1959年9月に新潮社文庫『死者の奢り・飼育』に収録された。

グスタフ・アドルフ(1906~1947)

ボーイスカウトの振興 グスタフ・アドルフはボーイスカウト活動に従事しており、成人してからはスカウトマスターとなった。活動中は、イギリスのギルウェル・パークで木の葉章を授与されたこともあった。スウェーデン国内でスカウト団体が創設された際は、初代総裁ならびにチーフスカウトに就任した。また、1937年の第5回世界スカウトジャンボリーと1939年の第3回世界スカウトムートではスウェーデン派遣団の代表、1937年5月から亡くなるまでの間、世界スカウト機構の委員をそれぞれ務めた。

前田久吉(1893~1986)

産経新聞関連~戦後の『産経新聞』周辺~ 戦後、再び上京。『時事新報』復刊を目指した同紙元主筆で慶応義塾大学名誉教授の板倉卓造に請われ、戦前の終刊の責任もあり関与して復刊を実現したが、マスメディア経営者として戦争に協力する論陣を張ったとして1946年から4年間、公職追放に遭った。1950年10月、追放解除により、『大阪新聞』と『産業経済新聞』の社長に復帰。直後、板倉から時事新報社の経営を引き継ぐともに、『時事新報』に続いて『産業経済新聞』東京本社版の発行を開始した。この拠点として東京都千代田区有楽町のオフィスビルを取得。跡地には「ラクチョウビル」が建設され、フジサンケイグループのサンケイビルが運営する雑居ビルとなったが2014年に解体。2017年5月、跡地にX-PRESS有楽町が竣工した。

リザ・テツナー(1894~1963)

黒い兄弟 『黒い兄弟』は、ドイツ出身でナチス時代にスイスに亡命したリザ・テツナーの著作名、またそこに登場する煙突掃除夫の少年達の結社名。19世紀のスイス・イタリアの舞台に少年売買や少年労働の苛酷さを描く。

林柳波(1892~1974)

海 海は広いな大きいな月がのぼるし日が沈む海は大波青い波ゆれてどこまで続くやら海にお舟を浮かばして行ってみたいなよその国

トマス・ウルジー(1475~1530)

外交と内政改革 国政の細部に無関心な王から実務を任され、外国使節の間で「もう1人の国王」と渾名されたが、実際の王は外交・軍事に関しては積極的に関与、政事を自ら裁可することもあった。かたやウルジーは王の支持だけが基盤のため、彼の意向を忠実に汲み取り従うしか無かった。また教皇の地位を狙い、1521年のレオ10世死去、1523年のハドリアヌス6世死去で行われたコンクラーヴェに出馬したとされるが、ローマ教皇庁への連絡が疎かだと教皇と同輩の枢機卿から苦情が上がっていたこと、出馬はヘンリー8世の方が積極的でウルジー本人は不出馬を明言したことなどから否定されている。2度のコンクラーヴェで教皇はそれぞれハドリアヌス6世、クレメンス7世が選出されたが、後にヘンリー8世は離婚問題でクレメンス7世と決裂することになる。

唐木順三(1904~1980)

現代史への試み 戦後の潮流から距離を置く「反時代」の人であり、哲学・文学・歴史を巨視的にとらえ、文人気質をもとに独自の評論活動を行った唐木順三。その代表作を紹介するシリーズの第一巻である本書は、知識と人間に対するすぐれた思索の書を収録。

ウィリアム・ダンピア(1651~1715)

2回目の世界周航 1701年に勃発したスペイン継承戦争に際して、イングランドの私掠船長たちはフランスとスペインの利権を叩く用意を進めていた。ダンピアは、政府船セント・ジョージ号の指揮官に任命された。ガレオン船シンク・ポーツ号と組み、1703年4月30日までともに行動した。

大和田建樹(1857~1910)

故郷の空 夕空はれて秋風吹き月影落ちて鈴虫鳴く思えば遠し故郷の空ああわが父母いかにおわす澄みゆく水に秋萩垂れ玉なす露は芒に満つ思えば似たり故郷の野辺ああわが兄弟たれと遊ぶ

パウル・ニプコウ(1860~1940)

世界初のテレビ 最初のテレビ放送は、ニプコー円板の手法を活用した光学-機械式画像走査法を使用したため、ニプコーは発明についてある程度の功績を主張できた。1928年、ニプコーはベルリンのラジオ番組で初めてテレビ放送実験を見たときのことを次のように語った。

稲垣千穎(1845~1913)

蛍の光 蛍の光窓の雪書よむ月日重ねつついつしか年もすぎの戸をあけてぞ今朝は別れゆくとまるも行くも限りとてかたみに思うちよろずの心のはしをひとことにさきくとばかり歌うなり

シャルル・トレネ(1913~2001)

ラ・メール 「ラ・メール」は、フランスの歌手、シャルル・トレネが作詞作曲した楽曲。1946年にトレネ自身が発表したシングルが大ヒットし、シャンソンのクラシック、ジャズのスタンダードとして歌い継がれている。海への憧れ、海から得られる癒しを歌い上げている。「Mr. ビーン カンヌで大迷惑?!」でも使われた。