スキップしてメイン コンテンツに移動

ヴェルフ2世(1072~1120)

教皇派と皇帝派
当時、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世とローマ教皇グレゴリウス7世が叙任権闘争で争っていたが、父は教皇派に与して1077年、ハインリヒ4世によってバイエルン公位を剥奪された。1089年にヴェルフ2世はトスカーナ女伯マティルデ・ディ・カノッサと結婚したが、教皇派との関係を強めたい父の意向があった。また、この結婚で教皇派はヴェルフと呼ばれていった。

コメント