スキップしてメイン コンテンツに移動

護良親王(1308~1335)

護良親王の生涯
後醍醐天皇により開始された建武の新政で、護良親王は征夷大将軍、兵部卿に任じられて上洛し、尊氏は鎮守府将軍となった。建武政権においても尊氏らを警戒していたとされ、縁戚関係にある北畠親房とともに、東北地方支配を目的に、義良親王を長とし、親房の子の北畠顕家を陸奥守に任じて補佐される形の陸奥将軍府設置を進言して実現させた。

コメント